実行委員会ブログ。

2010.11.22

あっ!同級生 ― その18

酒生小学校のアントレキッズに参加しました。子供たちに仕事のお話や体験をしてもらう事業です。

6年生の教室に見学に行くと、そこにはなんと高村昌裕君(コータロー:10組)が講師として立っているではありませんか。

その授業は、お年寄りや障害者のお世話をする仕事についてでした。コータローはそういう仕事をしてるんだね。

軍手をして折り紙で鶴を折らせたり、ピカチュー語だけで食べたいお菓子の名前を当てさせたり。お年寄りや障害をもつ方の心情やお世話をする人たちの苦労がわかる、工夫を凝らした笑いと気づきのある授業でした。
すごいねコータロー。

高村という名字だけでコータローと呼ばれたコータロー。尊敬します。
(ぬのし)

その数日後、福井市内のとあるマクドナルドで原稿を書いてたら、コータローとばったり遭遇。コータローも資料を広げて、パソコンで懸命に書類を作っていました。
(てっきん)

この記事へのコメント

こーたろーくんを拝見すると今も昔も清潔で真摯な姿勢に
感動し自分の汚れにため息しかでません。

2010.11.30 | 竹内明美(三澤)

すごくかっこいいですね。難しい仕事で、さぞかしいろいろなご苦労があると推察しております。

「自分の汚れにため息しかでません。」というコメントがありましたが、
清潔で真摯な姿勢という言葉が使えることがかっこいいですよ。自分にはまだそんなボキャブラリーがないので・・・。>竹内さん

自分は、世の中のどちらかというとディープな世界のお仕事ですが、
どこかに光が見えないかなあと思いながら毎日働いています。

そうそう、8月の同窓会には療養中で行けませんでしたが、
おかげさまで、(パートタイム的な状態ですが)何とか仕事に復帰しました。
休んでみて見えてきたものも大事にしながら、うちの生徒たち(といっても学校じゃなくて少年院ですが)にも、何か光というか、きっかけを与えることができればなあと思っています。今はまだ、生徒たちを含めた皆さんの力を頂いている状態ですが・・・。

40代になると、仕事の方も家庭の方も、皆さん本当に大変だと思います。
子育て真っ最中の方もいらっしゃるかと思いますが、力を貸す人はどこかにきっといます。どうか1人で無理して抱え込むことのないようにしてください。これだけたくさんの同窓生がいるのですから、きっと、どこかで動いてくれる人がいます(と信じたい)。

お父さんとお母さん(どちらかだけでもいいんですが)がいきいきと生きることが、一番子どもには大事な気がします。・・・・などと、子どももいないのに子育てを語っているこぶたったでした。長文失礼しました。

2010.12.8 | こぶたった@8組

こんにちは、コータローです。
 母校の酒生小学校のPTA活動にのせられてしまい、慣れないことをしてあくせくしてたところ、ぬのしに偶然再会、たくさん写真を撮ってもらうという顛末で、恥ずかしい限りです。でも仕事関係で、同級生と会えるの、とてもうれしいですね。
 夏の同窓会では、皆さんがあちらこちらで活躍される様子を知り、とても刺激をうけました。これからも、皆さんの近況、楽しみにしてます。スタッフのみなさん、HPの管理、ありがとう。
 

2010.12.13 | 高村 昌裕

すげー!コータロー!
俺も頑張るぞぉ。

2010.12.20 | 西岡

コータロー。いつもお世話になっています。これからも、よろしくお願いいたします。私のできる限りの能力で、患者さんを診察させて頂きます。ところで、コータローの足は大丈夫ですか?いつでも、相談にのります。連絡下さい。またね。

2010.12.26 | 本多儀行